トマトの芽かきです。
ちょっと、このわさっとしている所、脇芽を取って、さっぱりとした感じにしていきます。
葉っぱと茎との間から、新しい新芽が生えてくるのですが、これをポキっと折っていきます。
さっぱりとしました。
自分の仕立ての場合には、30cm〜40cmほどは芽かきをしていきますが、その後はほぼ放任(ソバージュ)に切り替えていきます。
収穫量を増やすことと、手間を出来るだけ省く事が目的です。
去年は、通年での収穫量が100kg強だったので、最低限この数字は超えていきたいです。
Somewhere In Ozo
トマトの芽かきです。
ちょっと、このわさっとしている所、脇芽を取って、さっぱりとした感じにしていきます。
葉っぱと茎との間から、新しい新芽が生えてくるのですが、これをポキっと折っていきます。
さっぱりとしました。
自分の仕立ての場合には、30cm〜40cmほどは芽かきをしていきますが、その後はほぼ放任(ソバージュ)に切り替えていきます。
収穫量を増やすことと、手間を出来るだけ省く事が目的です。
去年は、通年での収穫量が100kg強だったので、最低限この数字は超えていきたいです。