雨が降り出しそうな中、竹やぶに突入です。
入りやすそうな所を狙って突入。
夏、秋用のナスの支柱切り出しです。
竹が、畑の中で、無くなろうが、折れて地中に埋まってしまおうが、気にならない。そのうち、土に還るだろう。
って、これぐらいの気持ちで使えるのが1番良いところですね。ホームセンターで買った支柱は、ゴミになるので出来る限り使いません。
竹を切り出していると、カランコロンというか音がして、何か居るのか?っとふと見回しました。
途中気づいたのですが、風に揺れて、竹同士がぶつかっている音でした。
2時間ほどで、およそ100本の切り出し完成です。
支柱、いっぱいナスが大きくなって欲しいものです。支柱を半分も使わなかったら、なんか恥ずかしいですから。