にんじんの播種(はしゅ:種まき)をしましたが、いっこうに芽がでません。種を蒔いてから、
にんじんの栽培で、1番よく起こる失敗です。
手前に、2つほど、ツンツンしているのがニンジンですが、後は雑草です。あと、2、3日待って、それでも生えて来なければ、もう一度種まきですね。
それなりに、水はやったつもりなのですが、この暑さと、水もやれば、やるほど良いという訳でもないので、適度な水分量の維持に失敗したと思います。
次やる時には、不織布を掛けて、水やりももう少し、少なめに与えて、適度な水分量の保持に努めます。