200穴プラグトレーで育苗していた、トマトですが、本日ポット上げを行いました。3月27日に播種(はしゅ:種まき)を行いましたので、14日間、プラグトレーで育苗し、ポリポットに移すことになります。
この後、もう少し大きくなった後は、もう1つ大きめのポットに移し替えるのだそうです。師匠曰く、いきなり、大きめのポットを使わない理由は、根っこが急に大きくなり、強い苗ができないとの事です。
全体的なトマト育苗の工程は次のようになります。
1.200穴プラグトレーにて播種
2.9cmのポリポットに移し替え(播種から、2週間後ぐらい)
3.10.5cmのポリポットに移し替え(時期不明)
3の10.5cmのポリポット後からは、1番花が咲くまで育苗し畑に定植するのだそうです。
この後の工程も、適当な時期にまたご報告します。